nadachi2182

活動ブログ

お雛さま巡りウオーキング&コンサート①なんで今日だけ雨なの!?

昨日はすっきりした青空でしたし、明日も晴予報です それなのに今日だけ…しかも午前中だけ雨風の荒天になってしまいましたが、予定どおりにお雛さま巡りウオーキング&コンサートを実施しました 完全装備のちびっ子も… 9時に公民館に集合して、名立大町...
活動ブログ

名立のまちづくりについて…~吉川区地域協議会研修会講話~

昨年末に吉川区地域協議会から「研修会で名立のまちづくりについて話をしてもらえないか…」というお話をいただいていて、あっという間にその日が…今日でした 山岸晃一吉川区地域協議会長の開会のあいさつ もちろん、当会だけがまちづくりを行っているもの...
お知らせ

ここにもお雛さま

いい加減にしなさい…とお叱りを受けるかもしれませんが、今夜もお雛さまの話題です 私たちが取り組んでいるお雛さま巡りの13組(段)のお雛さまにはそれぞれの歴史があり、お顔や衣装、道具類もみんな違うように、まだまだきっといろんなとこに大切に飾ら...
お知らせ

お雛さま巡りウオーキング&コンサート

もう何度もお知らせしてると思いますが、しつこくもう一度! 今年の名立大町お雛さま巡りは昨年から5組(段)増え、名立小泊や宝田小学校、名立中学校にも展示することができました 子どもたちの健やかな成長と新型コロナウイルス感染症の早期収束を祈りま...
活動ブログ

名立大町自治会冬季運動会~寒さに負けず…~

朝から冷たい雨でしたが、“雨にも負けず…雪にも負けず”名立大町自治会冬季運動会が開催されました 昨年はコロナ禍で中止になり、今年の開催も危ぶまれましたが、2年ぶりに実施できました とはいえ未だに収束の兆しが見えない中ではこれまでのみんなでワ...
活動ブログ

夢プロレポート①~あえいうえおあお~

先日お知らせしたように、いよいよ上演に向けて実質的な練習(稽古)が始まりました 最初に発声練習です “あえいうえおあお”というのはNHK式発声法というらしく、これがア行からワ行、そしてガ行からバ行まで続きます これならど素人の私でもなんとか...
活動ブログ

2月外出支援~ろばた館でお雛さまと…~

1月もそうでしたが、外出支援の日は青空に恵まれ、「だれのおかげだろうね…」と往復の車の中でのおしゃべりがにぎやかです 今月もいつものショッピングセンターで買物をしていただき、その後、車の中から“名立大町お雛さま巡り”です 「きれいだねか…」...
活動ブログ

“夢”の実現に向けて~夢プロ顔合わせ~

当会と名立地区公民館の連携事業として昨年夏から進行中の「なだち再発見・演劇プロジェクト『夢輝いて!』」の今秋の上演に向け、2月9日に出演者、スタッフ、事務局の初顔合わせを行いました。  出席された21人は中学3年生から70歳代までの幅広い世...
活動ブログ

雪だるま巡り

金曜日からの冬空も午後には青空になりましたが、ともかく寒い週末でした でも、子どもたちには“そんなの関係ない”とばかりに雪遊びに興じていたのでしょう ということで、“名立大町雪だるま巡り”をお楽しみください 川端・Kさん 新井町・Hさん 仲...
お知らせ

お雛さま、勢ぞろいです!

月曜日(1月31日)午後のコミュニティプラザから始めたお雛さまの飾りつけが今日(2月4日)午後のろばた館ですべて終了しました ということで、ここで13組(+ガラスケース1組)を一気にご紹介します まずは名立大町の5ヶ所6組ですが、いずれも昨...