お知らせ トキ鉄開業7周年記念イベント~明日に向かって…出発進行!~ 3月14日で、えちごトキめき鉄道が開業して7年目に入りました2015.03.14開業イベント「少年名立太鼓」昨年はコロナ禍で開催できませんでしたが、今年は7周年というラッキーナンバーでもあり、コロナ対策を講じながら実施したいと別紙のとおり計... 2022.03.17 お知らせ
お知らせ 勝手に“開花宣言” 巌橋から不動地区を望めば・・・その不動地区ではカーブミラーが雪の中に埋もれていますそれなのに名立大町では河津桜が咲き始めていますということで今後の“2022年桜前線レポート㏌なだち”をお楽しみに! 2022.03.12 お知らせ
活動ブログ 2022名立のまちづくりフェスタ 昨年までの福祉のまちづくりをテーマにした「福祉の名立づくりフェスタ」から、まちづくり全般に範囲・視野を広げていこうと企画した「名立のまちづくりフェスタ」が昨日開催されました名立区住民福祉会松本新一会長開会あいさつまちづくり全般…ということで... 2022.03.07 活動ブログ
お知らせ 名立駅ポカポカ作戦 2011年(平成23年)8月7日、名立駅の利用促進と環境整備を目的に始めた名立駅マイ・ステーション(MS)作戦が昨年で10周年を迎えることができました(*表紙の写真は2011年8月7日、名立駅MS作戦オープニングでのくす玉割りのひとコマです... 2022.03.03 お知らせ
お知らせ 不動ミニキャンドルロード~灯の回廊~ 2月26日(土)、今年も不動地区において市内6地区で開催された「灯の回廊」が実施されました事前の案内では新型コロナウイルス感染症拡大から規模を縮小して…とありましたが、とてもそんなふうには見えないくらいに県道沿いのキャンドルロードにも不動地... 2022.03.02 お知らせ
活動ブログ お雛さま巡りウオーキング&コンサート②名五美ハンドベル、デビュー! 幸い冷たい雨と風はウオーキングの途中で止んだとはいえ、それでもこの時季です公民館に戻り、冷えた体を甘酒、大判焼き(関西では“回転焼き”ということをNHK朝ドラで知りました)などで温めますその間に今回のコンサートに合わせて急きょ結成されたハン... 2022.02.28 活動ブログ
お知らせ 2022名立のまちづくりフェスタ~明日のまちづくりとSDGs~ 昨年まで名立区住民福祉会と社会福祉協議会名立支所の共催で実施していた「福祉の名立づくりフェスタ」を「2022名立のまちづくりフェスタ」と模様替えを行うとともに、名立区総合事務所と当会も参画して実施することになりました詳細は別紙プログラムのと... 2022.02.28 お知らせ
活動ブログ お雛さま巡りウオーキング&コンサート①なんで今日だけ雨なの!? 昨日はすっきりした青空でしたし、明日も晴予報ですそれなのに今日だけ…しかも午前中だけ雨風の荒天になってしまいましたが、予定どおりにお雛さま巡りウオーキング&コンサートを実施しました完全装備のちびっ子も…9時に公民館に集合して、名立大町自治会... 2022.02.27 活動ブログ
活動ブログ 名立のまちづくりについて…~吉川区地域協議会研修会講話~ 昨年末に吉川区地域協議会から「研修会で名立のまちづくりについて話をしてもらえないか…」というお話をいただいていて、あっという間にその日が…今日でした山岸晃一吉川区地域協議会長の開会のあいさつもちろん、当会だけがまちづくりを行っているものでは... 2022.02.26 活動ブログ
お知らせ ここにもお雛さま いい加減にしなさい…とお叱りを受けるかもしれませんが、今夜もお雛さまの話題です私たちが取り組んでいるお雛さま巡りの13組(段)のお雛さまにはそれぞれの歴史があり、お顔や衣装、道具類もみんな違うように、まだまだきっといろんなとこに大切に飾られ... 2022.02.22 お知らせ