活動ブログ

活動ブログ

灯りをつけましょぼんぼりに…⑤~不動~

お雛さま巡りは名立大町から始まったイベントですが、その後、小泊や小中学校、ろばた館へも広がってきていますそして、今年はなんと一気に不動地区へと…なんたって兎年ですからピョンピョンと…それはともかく、不動地区では以前は遊雪まつりが実施されてい...
活動ブログ

灯りをつけましょぼんぼりに…④~小泊・仲町・川端~

今日から2月、如月です如月は「寒さで着物を更に重ねて着ることから“着更着(きさらぎ)”とする説が有力とされる」とありますここしばらくの寒さで毎日“着更着”状態の身としては首肯せざるを得ませんそんな着ぶくれで今日もお雛さま飾りです小泊・池垣さ...
活動ブログ

灯りをつけましょぼんぼりに③~仲町~

昨夜も風がなく、きっと夜中はしんしんと降っていたのでしょうということで、今朝の名立駅です西の方は茜色…あまり見ない不思議な現象ですそれでも雪をこざいてお雛さま飾りです毎日1,2組を目標に、今週で全部のお雛さまを飾る予定です最初に今年から飾ら...
活動ブログ

夢輝いて!~あの感動をもう一度…~

まち協ブログでもなんどもお知らせしてきた「夢輝いて!」(以下、「夢プロ」)公演は昨年11月12日に多くのみなさんからお集まりいただき(170人超!)、“感動のうちに”(と主催者が言うのもなんですが…)幕を下ろすことができました夢プロは出演者...
活動ブログ

灯りをつけましょぼんぼりに…~名立中学校~

今日の新潟日報第一面からは「寒波襲来」「国道・高速一時通行止め」「警戒きょうも」という見出しが目に飛び込んできますそんな激しい風雪に見舞われた今朝の名立駅です市内の小中学校は休校になりましたが、高校はどうだったんでしょうか?いつもの半分以下...
活動ブログ

今年もみんな元気にお買い物!

なんだかんだのうちに松の内が過ぎ、2023年1月も中旬ですみなさんもあれやこれやもういつもの日々をお過ごしのことと思います遅くなりましたが、今年もみなさんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます当会は今年も『一人ひとりの生命と暮らしを守り、みん...
活動ブログ

2022名立まちづくりフォーラム

 名立区で活動されている様々な団体が一堂に集まって福祉を考える“福祉フェスタ”をまちづくりという視点に拡大して、地域のみんなで考え、実践していく新たな場として“名立のまちづくりフェスタ”(下写真)を2022年3月6日に開催しました。 そして...
活動ブログ

“夢輝くまち”に向けて…~夢プロ公演開会あいさつ~

みなさん、こんにちは名立まちづくり協議会の三浦です出演者たちはステージ横の“楽屋”で…主催者を代表して開会のご挨拶を申し上げます本日はお忙しい中、このように大勢お集まりいただき、厚くお礼申し上げます本日の公演は「なだち再発見・演劇プロジェク...
活動ブログ

11月外出支援~花を巡りながら…~

ここしばらくはお天気に恵まれ、紅葉も“見放題”ですということで11月外出支援はここ数年、市内のもみじ園に訪れていたのですが、今年は趣向を変えて…まずはこの日が最終日だった菊まつりを見学します金賞の「創作花壇」一年をかけて丹精に育てられた色と...
活動ブログ

2022なだちGG交流会~老いも若きも…~

昨日から気がつけば「1時間ごとの天気予報」ばかり眺めていたような気がしますが、そんな願いが叶ったのか、朝から秋晴れの空が広がる中で“2022なだちGG(グラウンドゴルフ)交流会”の開始です交流会と銘打ったのは「GGを通じ、地域との交流を深め...